西洋の音、日本の耳 : 近代日本文学と西洋音楽

Bibliographic Information

西洋の音、日本の耳 : 近代日本文学と西洋音楽

中村洪介著

春秋社, 2002.7

  • : 新装版

Other Title

西洋の音日本の耳 : 近代日本文学と西洋音楽

Title Transcription

セイヨウ ノ オト ニホン ノ ミミ : キンダイ ニホン ブンガク ト セイヨウ オンガク

Available at  / 102 libraries

Note

1987.4刊の新装版

索引(人名・作品・事項): 巻末p1-19

Description and Table of Contents

Description

幕末維新、明治の人たちは西洋音楽をどう聴いたか。洋楽受容にみる日本近代化論。1987年度「芸術選奨文部大臣賞」に輝いた画期的労作の復刊。

Table of Contents

  • 第1章 幕末維新期の人々と西洋音楽(サムライ達と西洋音楽—万延元年遣米使節の記録から;岩倉使節団と西洋音楽—久米邦武編『特命全権大使米欧回覧実記』から ほか)
  • 第2章 島崎藤村と西洋音楽(「女学雑誌」、「文学界」の頃迄;東北学院、東京音楽学校時代 ほか)
  • 第3章 上田敏と西洋音楽(音楽的視座から見た生涯;文学、絵画、社会の中に音楽を聴く ほか)
  • 第4章 永井荷風と西洋音楽(荷風の聴覚;異郷で聴く音楽 ほか)
  • 第5章 石川啄木と西洋音楽(啄木の音楽的環境;作品に現れた音と音楽 ほか)
  • 付録 明治文壇とヴァーグナー

by "BOOK database"

Details

Page Top