河川を活かしたまちづくり事例集
Author(s)
Bibliographic Information
河川を活かしたまちづくり事例集
技報堂出版, 2002.8-2004.3
- [1]
- 2
- Title Transcription
-
カセン オ イカシタ マチズクリ ジレイシュウ
Available at / 129 libraries
-
Kobe Shoin Women's University Library / Kobe Shoin Women's College Library
[1]1171826,
21171827 -
Kobe University Library for Science and Technology
2518-8-711//2037200410374,
518-8-711030200204711 -
Etchujima library, Tokyo University of Marine Science and Technology工海事管理
[1]518.8/R33200702122
-
Tokyo City University Yokohama Campus Library
[1]518.8||R33k||11200401241,
2518.8||R33k||21200401242 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
- Volume
-
[1] ISBN 9784765516372
Description
市街化が進んだ都市内において、河川を本来の望ましい水辺環境空間に再生していくためには、沿川市街地との一体的な整備への取り組みが必要とされる。この事の重要性については、平成10年当時、河川審議会でも議論され、「河川を活かした都市の再構築の基本的方向」として提言され、議論されている。本書は、その過程で紹介・検討された河川と市街地との一体的整備の各地の事例をとりまとめ編集したものである。また、本事例集では河川とまちの整備概要に加えて、整備にあたっての河川とまちづくり双方の権利関係、費用負担・管理区分などの実務的な事項についても紹介した。
Table of Contents
- 第1章 河川を活かしたまちづくり(都市内における河川の役割;河川整備とまちづくりとの連携;事例地区の特徴 ほか)
- 第2章 事例集(隅田川/箱崎地区;目黒川/荏原市場跡地地区;堀川/黒川地区・納屋橋地区・白鳥地区 ほか)
- 第3章 参考資料(河川を活かしたまちづくりのための制度;「河川を活かした都市の再構築の基本的方向」中間報告;「水と緑の環境デザイン」基本政策部会報告)
- Volume
-
2 ISBN 9784765516624
Description
全国各地で行われている河川を活かしたまちづくりの先進的な取り組み事例について、事業の構成や整備の分担など具体的な内容をとりまとめたもの。平成14年8月に発行した「河川を活かしたまちづくり事例集」の続編で、中小都市を中心とした事例及び河川整備とその空間利用に関連する制度を紹介。
Table of Contents
- 第1章 都市内における河川を活かしたまちづくりへのアプローチ(都市内における河川の役割;河川を活かしたまちづくりの推進;事例地区の特徴)
- 第2章 事例集(北海道旭川市 忠別川/駅南地区;青森県弘前市 腰巻川/城東第四地区;秋田県横手市 横手川/羽黒町地区 ほか)
- 第3章 都市内の河川整備の取組み(河畔整備事業;総合設計制度と河川;条件などによる河川環境形成 ほか)
- 参考資料
by "BOOK database"