ソ連=党が所有した国家 : 1917-1991

書誌事項

ソ連=党が所有した国家 : 1917-1991

下斗米伸夫著

(講談社選書メチエ, 248)

講談社, 2002.9

タイトル別名

ソ連U.S.S.R.=党が所有した国家1917-1991

タイトル読み

ソレン トウ ガ ショユウ シタ コッカ : 1917 1991

大学図書館所蔵 件 / 194

この図書・雑誌をさがす

注記

年表: p[4]-[5]

人名解説: p[13]-[14]

引用・参考文献: p227-230

内容説明・目次

内容説明

二〇世紀最大の政治組織=ソ連共産党がつくった国家でなにが起こったのか?官僚制、大粛清、飢餓、強制収容所…。ナンバー2モロトフの回想を通して、党が国家であった時代の軌跡を辿る。

目次

  • 序章 党が国家であった世紀
  • 第1章 ロシア革命とボリシェビク
  • 第2章 共産党とアパラチク(機関専従員)
  • 第3章 ネップとアンチ・ルイノチニク(反市場主義)
  • 第4章 スターリン体制とスターリニスト
  • 第5章 世界大戦とナルコミンデル(外務人民委員)
  • 第6章 冷戦とデルジャブニク(大国主義者)
  • 第7章 非スターリン化とドグマチーク(教条主義者)
  • 第8章 「停滞の時代」のなかのペンシオネール(年金生活者)
  • 終章 モロトフとソ連崩壊

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ