縄文論争
著者
書誌事項
縄文論争
(講談社選書メチエ, 256)
講談社, 2002.12
- タイトル読み
-
ジョウモン ロンソウ
大学図書館所蔵 件 / 全140件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p235-238
内容説明・目次
内容説明
縄文人はどこから来たか?縄文人もコメを作っていた?土偶は何に使われたのか?三内丸山遺跡発見の真の意義は?百家争鳴の縄文像を検証し、最新の知見で読む縄文のすべて。
目次
- 序章 三内丸山遺跡の衝撃
- 第1章 縄文文化とは何か—多様な暮らしと物質文化
- 第2章 多様な縄文文化
- 第3章 縄文人出現
- 第4章 縄文時代のコメ
- 第5章 縄文の終焉、弥生の変革
- 第6章 世界の中の縄文文化
- 終章 本書で明らかにした縄文時代像
「BOOKデータベース」 より