ヒトはどうして老いるのか : 老化・寿命の科学

書誌事項

ヒトはどうして老いるのか : 老化・寿命の科学

田沼靖一著

(ちくま新書, 381)

筑摩書房, 2002.12

タイトル別名

ヒトはどうして老いるのか : 老化寿命の科学

タイトル読み

ヒト ワ ドウシテ オイルノカ : ロウカ ジュミョウ ノ カガク

大学図書館所蔵 件 / 182

この図書・雑誌をさがす

注記

巻末: 参考文献

内容説明・目次

内容説明

ほとんどの生き物は、必ず死ぬ。生命進化三八億年の歴史のなかで、なぜ生命は死を獲得したのだろうか。ヒトはまた、死とともに長い「老い」の時間を授けられた。宿命ともいえるこの時間を、どのように生きたらよいのだろう。本書では、老化と寿命の生物学による最新の知見から「老い」と「死」をとらえ直し、急速に進む高齢社会を、いかにして健康に、自在に生き抜いていくか、サクセスフル・エイジングのヒントを考える。

目次

  • 第1章 「不老不死」の夢(可老可死とクローン;高齢社会 ほか)
  • 第2章 「老化」はなぜ起こるのか(個体の老化;老化学説 ほか)
  • 第3章 「死」はなぜあるのか(加齢と個体の死;死の起源 ほか)
  • 第4章 「寿命」はいかに決まるのか(個体の寿命と細胞死;二つの細胞寿命 ほか)
  • 第5章 「老い」の意味を問う(抗加齢医学;生命とアイデンティティ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA60163630
  • ISBN
    • 4480059814
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    203p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ