法律学への誘い
著者
書誌事項
法律学への誘い
有斐閣, 2003.4
- タイトル別名
-
Introduction to jurisprudence
- タイトル読み
-
ホウリツガク エノ イザナイ
大学図書館所蔵 件 / 全158件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
学生と双方向のやりとりの中で解説を加えていく講座を想定し、テーマごとに選択された一ないし数件の基本的な判例を素材に、設問とその考え方が積み重ねられて行く。法科大学院の一年次での利用にも好適。法律学を志す人たちのための法律学入門教材。
目次
- 法とは何か—法の目的、法文の構造および法の解釈
- 法の規律対象とその限界—通信の秘密、思想および良心の自由
- 法の実現—民事上の救済と刑事上の制裁
- 法と宗教—信教の自由
- 法と団体の自律—部分社会と裁判所
- 財産権の内容と限界—抵当権者による不法占有者の排除
- 私法上の規律の効力—利息制限法理の変遷
- 不法行為に対する救済—因果関係の認定
- 婚姻関係と法—有責配偶者からの離婚請求
- 相続制度の存在意義—嫡出子と非嫡出子の相続分
- 会社経営と法
- 生命と法
- 知的所産と財産権
- 納税負担と受益
「BOOKデータベース」 より