書誌事項

女たちの幕末京都

辻ミチ子著

(中公新書, 1693)

中央公論新社, 2003.4

タイトル読み

オンナ タチ ノ バクマツ キョウト

大学図書館所蔵 件 / 276

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p247-250

内容説明・目次

内容説明

開国か攘夷かをめぐり、幕末の政治の中心は江戸から朝廷のひざもと、京都へ移った。歴史は男たちの活躍する格好の大舞台を提供し、のちに多くの書物に取り扱われた。本書は、ともすれば歴史の片隅で取り上げられてきた女性たち、たとえば安政の大獄で逮捕された老女村岡、皇女和宮と協力して徳川家を救った庭田嗣子と土御門藤子、岩倉具視に「手のつけられぬ女」といわれた若江薫子らに光を当て、歴史の面白さを掘りおこす。

目次

  • 1 災害と幕政改革の巷(おかげ参りに豊年おどり;近衛殿老女村岡 ほか)
  • 2 将軍継嗣問題と大奥(黒船の来航;島津篤姫の輿入れ ほか)
  • 3 女たちの安政の大獄(世にいう安政の大獄;連座した志土の妻(梁川紅蘭、梅田信・千代) ほか)
  • 4 激動の政局、弾む女たち(皇女和宮の降嫁;松尾多勢子の上京 ほか)
  • 5 王政復古に文明開化(京都町人の根性は(坂本龍、寺田屋登勢);皇女に救われた徳川家(静寛院宮、庭田嗣子、土御門藤子) ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ