子どもの生活世界へのまなざし

書誌事項

子どもの生活世界へのまなざし

堀内かおる編著

(生活・人間科学シリーズ)

丸善, 2003.5

タイトル読み

コドモ ノ セイカツ セカイ エノ マナザシ

大学図書館所蔵 件 / 140

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 21世紀の生活科学を考える会

内容説明・目次

内容説明

現在と未来のよりよい生活をデザインするためのガイドとなるシリーズ。ジェンダー規範やメディア文化は、子どもたちのこころとからだに影響を及ぼしている。言葉や文字によるコミュニケーションは、IT革命の渦中にある日常の中で質的な変化を遂げており、グローバル化の進展とともに、多文化共生の時代を生きるために必要な学びとは何かが問われている。本書では、今日の子どもたちの生活世界に潜む問題点と、今後の教育の課題を提起する。

目次

  • 序章 子どもの現在を見つめて
  • 第1章 子どものからだとこころ
  • 第2章 ジェンダー文化と子ども
  • 第3章 現代のメディア環境と子どもたちの現実感覚
  • 第4章 子どもをとりまく文字世界
  • 第5章 多文化共生時代を生きる子どもたち
  • 終章 子どもの生活世界のゆくえ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA62361282
  • ISBN
    • 4621072498
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 129p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ