漂流記の魅力
著者
書誌事項
漂流記の魅力
(新潮新書, 002)
新潮社, 2003.4
- タイトル読み
-
ヒョウリュウキ ノ ミリョク
大学図書館所蔵 件 / 全94件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
主な日本船漂流年表: p188-190
参考文献: p191
内容説明・目次
内容説明
日本には海洋文学が存在しないと言われるが、それは違っている。例えば—寛政五(一七九三)年、遭難しロシア領に漂着した若宮丸の場合。辛苦の十年の後、津太夫ら四人の水主はロシア船に乗って、日本人初の世界一周の果て故国に帰還。その四人から聴取した記録が『環海異聞』である。こうした漂流記こそが日本独自の海洋文学であり魅力的なドラマの宝庫なのだ。
目次
- 第1章 海洋文学
- 第2章 「若宮丸」の漂流
- 第3章 ペテルブルグ
- 第4章 世界一周
- 第5章 長崎
- 第6章 帰郷
「BOOKデータベース」 より