書誌事項

電気・電子工学概論 : オームの法則~コンピュータサイエンス

和田清 [ほか] 共著

(シリーズ・「ゼロ」からスタート)

昭晃堂, 2003.6

タイトル別名

Introduction to electrical and electronic engineering

電気電子工学概論 : オームの法則コンピュータサイエンス

タイトル読み

デンキ デンシ コウガク ガイロン : オーム ノ ホウソク コンピュータ サイエンス

大学図書館所蔵 件 / 90

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 岡田龍雄, 興雄司, 佐道泰造

参考文献: p[221]-222

内容説明・目次

内容説明

本書は、電気系以外の工学部の学科学生に電気・電子工学の概要を講義するためのテキストとして書かれたものである。したがって、学生にとって分かりやすいと同時に、教官にとっても教えやすいことを念頭に執筆している。たとえばコンピュータで用いられている電気電子工学技術に限定しても半導体、光学、磁気、液晶など、多岐にわたっているので、電気理論、コンピュータ、電子工学の基礎に内容を限定し、内容や記述が網羅的になることを避けている。そのため、電気エネルギーに関連したものなどは含まれていない。個々のあまり深い部分には言及せず、電気・電子工学の骨格を示すことにより、必要に応じてどのように深い部分を学習すべきか、その出発点の指標を与えることができれば良いのではと考えている。

目次

  • 1 電気と磁気
  • 2 電気回路
  • 3 電気計測
  • 4 制御
  • 5 コンピュータと情報処理
  • 6 半導体デバイス
  • 7 電子回路

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA62454237
  • ISBN
    • 9784785612108
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 228p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ