書誌事項

日本美術の発見者たち

矢島新, 山下裕二, 辻惟雄著

東京大学出版会, 2003.6

タイトル別名

The discoverers of Japanese art

タイトル読み

ニホン ビジュツ ノ ハッケンシャ タチ

大学図書館所蔵 件 / 233

この図書・雑誌をさがす

注記

欧文タイトルは標題紙裏による

展示会 「眼の革命 発見された日本美術」 (松濤美術館 2001年) のカタログ掲載テキストを収録

内容説明・目次

内容説明

柳宗悦・岡本太郎・辻惟雄・赤瀬川原平・民芸・縄文の美・木喰・円空・白隠・又兵衛・若冲・蕭白・国芳、そして超芸術トマソン—の発見。

目次

  • 「眼の革命」—日本美術の発見者たち(柳宗悦—民芸の発見;岡本太郎—縄文の発見;辻惟雄—奇想の系譜;近世宗教美術の発見(円空と白隠);赤瀬川原平—超芸術トマソンの発見;「眼の革命」から日本美術の構造を考える)
  • 岡本太郎の痛撃—「日本美術史」の内側と外則
  • 対談『奇想の系譜』以前・以後

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA6248875X
  • ISBN
    • 413083035X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 208, 3p, 図版 [8] p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ