名人とは何か
著者
書誌事項
名人とは何か
(落語の世界 / 延広真治, 山本進, 川添裕編集, 2)
岩波書店, 2003.7
- タイトル別名
-
名人とは何か
- タイトル読み
-
メイジン トワ ナニ カ
大学図書館所蔵 件 / 全175件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
執筆: 小沢昭一ほか
落語に関する書籍ガイド(大友浩著) : 巻末p2-12
落語CD・DVDガイド(草柳俊一著): 巻末p13-20
資料復刻[翻刻] 正岡容「圓遊研究 鼻の圓遊と「道楽世界」」(「新演芸」3号(昭和21年12月)掲載): p177-196
収録内容
- 圓遊研究 : 鼻の圓遊と「道楽世界」 / 正岡容 [著]
内容説明・目次
内容説明
落語の歴史をふりかえるとき、そこには幾人もの名人が登場する。では、名人誕生の条件とは何か、芸と人気との関係とは…。後世まで語りつがれる上手から、一代限りの個性派まで、さまざまな名人のありかたを探る。読めば落語がもっと楽しくなる、落語好きのためのシリーズ、第二冊。
目次
- 座談会・名人とは、芸とは
- さまざまな名人芸のありかた(名人芸の言語空間—志ん朝と枝雀;桂枝雀の演じた新作落語—新作はいかにして演じられたか;「落語家になる」とはどういうことか;上方落語、噺家とタレントとの境界—戦後の上方落語の復興をも重ねて ほか)
- インタビュー・桂文珍
- データ編(落語に関する書籍ガイド—もっと落語を楽しむために;落語CD・DVDガイド—この名人を聴くなら、この一枚)
「BOOKデータベース」 より