書誌事項

江戸・東京を造った人々

『東京人』編集室編

(ちくま学芸文庫)

筑摩書房, 2003.8

  • 1
  • 2

タイトル読み

エド トウキョウ オ ツクッタ ヒトビト

大学図書館所蔵 件 / 71

注記

1993年12月、都市出版より刊行されたもの

収録内容

  • 1: 都市のプランナーたち
  • 2: 文化のクリエーターたち

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784480087874

内容説明

江戸開府400年を迎えた東京。世界屈指の巨大都市へと発展してきたこの都の基石を築いたのは、いったいどのような人々だったのか?雑誌『東京人』に5年にわたり、江戸・東京問題に造詣の深い執筆陣によって連載された、意表をつく47本のユニークな人物論をまとめたものが本書である。本巻の「都市のプランナーたち」は、江戸・東京のマスタープラン作成と、インフラストラクチュア建設に携わった人々の、知恵と奮闘の物語に迫る。

目次

  • 家康の江戸づくり(綱淵謙錠)
  • 幕府作事方と大棟梁たち(西和夫)
  • 三人年寄と江戸の町造り(吉原健一郎)
  • 玉川上水と玉川家の人々(伊藤好一)
  • 江戸の夢の島(伊藤好一)
  • 明暦の大火と松平信綱(黒木喬)
  • 天和の大火後の都市計画(黒木喬)
  • 大岡忠相の防火都市政策(波多野純)
  • 長谷川平蔵と石川島人足寄場(小沢信男)
  • 川崎平右衛門と武蔵野新田開発(榎本滋民)
  • 渋沢栄一の東京改造論(藤森照信)
  • 近代水道建設のリーダーたち(堀越正雄)
  • 松田道之と東京の都市防火(石田頼房)
  • 井上勝と山手線建設計画(原田勝正)
  • エンデ&ベックマンの官庁集中計画(堀内正昭)
  • 浅野総一郎と京浜工業地帯(東秀紀)
  • 日本初の地下鉄をつくった早川徳次(佐藤一美)
  • 後藤新平と震災復興計画(越澤明)
  • 折下吉延と外苑の銀杏並木(越澤明)
  • 銀座をつくった三人の金太郎(斑目文雄)
  • 田中豊と鉄道省の仲間たち(伊東孝)
  • 戦災復興の礎を築いた石川栄耀(東郷尚武)
  • 東京タワーと風雲児・前田久吉(植田康夫)
巻冊次

2 ISBN 9784480087881

内容説明

江戸開府400年を迎えた東京。世界屈指の巨大都市へと発展してきたこの都の基石を築いたのは、いったいどのような人々だったのか?雑誌『東京人』に5年にわたり、江戸・東京問題に造詣の深い執筆陣によって連載された、意表をつく47本のユニークな人物論をまとめたものが本書である。本巻の「文化のクリエーターたち」は、都市文化の創造に携わった人々の実像を追う。

目次

  • 大久保長安と八王子千人隊(童門冬二)
  • 庄司甚右衛門と吉原遊廓(南原幹雄)
  • 三井高利の「現金掛値なし」(北原亞以子)
  • 大岡忠相と江戸の流通革命(大石慎三郎)
  • 江戸の外食産業(渡辺善次郎)
  • 都会に幽霊を解き放った鶴屋南北(横山泰子)
  • 二人の情報マン—斎藤月岑と藤岡屋由蔵(吉原健一郎)
  • 寺門静軒と『江戸繁昌記』(杉浦明平)
  • 「大江戸ラブストーリー」の創始者・為永春水(石川英輔)
  • 江戸のくすり屋(立川昭二)
  • 幕末道場繁盛記—技は千葉、力は斎藤、位は桃井(新宮正春)
  • 東京市政事始—異色の知事群像(重松一義)
  • 五代目菊五郎と東京歌舞伎(石澤秀二)
  • 井上馨と東京欧化政策(富田仁)
  • 人力車を発明した男たちの栄光と挫折(齋藤俊彦)大久保一翁と寺子屋始末記(小木新造)
  • 田口卯吉と小笠原殖産政策(松平康夫)
  • 末広鉄腸と明治ユートピア幻想(紀田順一郎)
  • 黒岩涙香と萬朝報の人々(高橋康雄)
  • 塚越芳太郎と『東京市史稿』(磯村英一)
  • 江戸を甦らせた岡本綺堂—捕物帖事始め(今井金吾)
  • 棚橋源太郎と展覧会時代(椎名仙卓)
  • 田中智学と幻の海上都市計画(関井光男)
  • 東京人としての昭和天皇(御厨貴)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63080391
  • ISBN
    • 4480087877
    • 4480087885
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    15cm
  • 親書誌ID
ページトップへ