書誌事項

母音 : その性質と構造

千葉勉, 梶山正登著 ; 杉藤美代子, 本多清志訳

岩波書店, 2003.8

タイトル別名

The vowel : its nature and structure

タイトル読み

ボイン : ソノ セイシツ ト コウゾウ

大学図書館所蔵 件 / 161

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

音声研究の不朽の名著『The Vowel』(1942)の全訳。日本語のアイウエオについて、発音する時の口腔の形と、それぞれの母音の音響的特徴を詳細に記述し、両者の関係を理論的実験的に実証。さらに、人工的に加工した母音を用いて、人間の母音知覚特性をも明らかにしている。本書は、19世紀以来の母音生成についての論争に終止符を打つと同時に、20世紀後半の世界の音声研究に大きな影響を与え、今なお各国の論文に引用されつづけている。今回初めて邦訳するとともに、現代的視点から訳注と解説を加えた。

目次

  • 第1部 喉頭の働き(喉頭の構造;観測方法;声区;声帯の状態)
  • 第2部 母音の生成機構(母音理論の歴史的考察;共鳴器の作用;共鳴器としての声道;母音理論に関する2、3の説明)
  • 第3部 声道の計測と自然周波数の計算(声道の計測;声道と母音の特徴周波数との対応関係;不均一音響管としての音道)
  • 第4部 母音の性質に関する主観的研究(聴覚の心理学的、生理学的、力学的説明;母音の性質)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA63441718
  • ISBN
    • 4000021079
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvi, 262p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ