Bibliographic Information

数学の歴史 : 和算と西欧数学の発展

小川束, 平野葉一著

(講座数学の考え方 / 飯高茂 [ほか] 編集, 24)

朝倉書店, 2003.10

Title Transcription

スウガク ノ レキシ : ワサン ト セイオウ スウガク ノ ハッテン

Available at  / 229 libraries

Note

参考文献: p[266]-270

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 和算(建部賢弘による円周率計算;累遍増約術とロンバーグ法;関孝和から建部賢弘へ;建部賢弘による円弧の無限級数展開;円理の発展;日本数学史の研究法)
  • 第2部 西欧数学形成の諸断面(数学史へのアプローチ;論証数学の形成;微分積分学の成立;代数方程式論から群論へ;数学の歴史をめぐって)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA63846833
  • ISBN
    • 4254116047
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vii, 276p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top