高齢者のための音楽療法的音楽活動入門 : 体を動かして・楽器を使って・歌をうたって…

書誌事項

高齢者のための音楽療法的音楽活動入門 : 体を動かして・楽器を使って・歌をうたって…

北村英子著

(高齢者ふれあいレクリエーションブック, 1)

ひかりのくに, 2003.10

タイトル読み

コウレイシャ ノ タメ ノ オンガク リョウホウテキ オンガク カツドウ ニュウモン : カラダ オ ウゴカシテ ガッキ オ ツカッテ ウタ オ ウタッテ

大学図書館所蔵 件 / 139

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

高齢者施設や高齢者に対する地域の福祉・保健事業などにおいて、「歌をうたう」「音楽に合わせて体操をする」「音楽を聴く」といった内容の音楽活動は、よく取り入れられています。これらの活動にとどまらず、身体面・心理面・社会性など、あらゆる側面に対する援助として、その目的に合わせたさまざまな音楽活動を加えるならば、音楽活用の有効性が高まります。本書では、音楽療法に基づいた療法的活動を紹介しています。

目次

  • 身体活動について(うさぎとかめ;あんたがたどこさ ほか)
  • ミュージックベル・トーンチャイムの活動について(一番星みつけた;ほたるこい ほか)
  • リズム活動について(青葉茂れる桜井の;とんがり帽子 ほか)
  • 歌唱活動について(リンゴの唄;青い山脈 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ