腕木通信 : ナポレオンが見たインターネットの夜明け

Bibliographic Information

腕木通信 : ナポレオンが見たインターネットの夜明け

中野明著

(朝日選書, 740)

朝日新聞社, 2003.11

Title Transcription

ウデギ ツウシン : ナポレオン ガ ミタ インターネット ノ ヨアケ

Available at  / 117 libraries

Note

参考文献: p276-279

腕木通信・関係年譜: p280-284

Description and Table of Contents

Description

たった3本の腕木の形状で信号を送受信し、情報を正確に伝え続けた「腕木通信」。フランスの要所に設置された通信基地では、望遠鏡を手にした通信手が腕木を操り、バケツリレー式に次々と符号を送信していた。その通信手法はすべて人力による原始的なものでありながら、「多様な文字を空中に書くという巧妙な技術」と絶賛され、ヨーロッパを席巻した。フランス革命のさ中、腕木通信を開発し、通信網の整備に尽力したクロード・シャップ、通信網の開発に積極的に取り組んだナポレオン—腕木をめぐる人々の物語とともに、インターネットの起源ともいえる、驚くべきシステムと技術開発の経緯をたどる。

Table of Contents

  • 第1章 腕木通信とは何か(二〇〇年前の巨大通信網;テレグラフの意味)
  • 第2章 腕木通信の誕生(クロード・シャップとその時代;腕木通信以前の通信事情 ほか)
  • 第3章 通信の方法(符号の仕組み;腕木通信の通信規約 ほか)
  • 第4章 腕木通信の発展(拡大する通信網;ナポレオンと腕木通信 ほか)
  • 第5章 電信の進展と腕木通信の衰退(初期の電気通信と日本の通信事情;腕木通信の衰退)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA64297548
  • ISBN
    • 4022598409
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    286, viiip
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top