「ゲーム理論」の基本がよくわかる本 : ビジネスの実例でやさしく解説

書誌事項

「ゲーム理論」の基本がよくわかる本 : ビジネスの実例でやさしく解説

清水武治著

(PHP文庫)

PHP研究所, 2003.10

タイトル別名

ゲーム理論の基本がよくわかる本

タイトル読み

ゲーム リロン ノ キホン ガ ヨク ワカル ホン : ビジネス ノ ジツレイ デ ヤサシク カイセツ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ゲーム理論とは、有利な意思決定を行なうための戦略的思考である。例えば利害の異なる二人が、仕事や人間関係の中で自身の目的を遂げようとすれば、そこに競争、協調、対立等の関係が生じてくる。その時、互いの損得勘定にもとづき、協調するか、裏切るかといった複数の選択肢から最善策が選択できるセオリーなのだ。いまやビジネスに不可欠となったゲーム理論の基本を徹底解説。

目次

  • 序章 ゲーム理論への招待
  • 第1章 ゲーム理論の基礎
  • 第2章 囚人のジレンマ
  • 第3章 男と女のバトルとナッシュ均衡
  • 第4章 ナッシュ均衡
  • 第5章 ゲームの樹
  • 第6章 バックワード・インダクション
  • 終章 現実の経営戦略にどう活かすか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA64796195
  • ISBN
    • 4569660622
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    227p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ