身体意識を鍛える : 閉じ込められた“カラダのちから"を呼び覚ます法

書誌事項

身体意識を鍛える : 閉じ込められた“カラダのちから"を呼び覚ます法

高岡英夫著

青春出版社, 2003.11

タイトル別名

身体意識を鍛える : 閉じ込められたカラダのちからを呼び覚ます法

タイトル読み

シンタイ イシキ オ キタエル : トジコメラレタ カラダ ノ チカラ オ ヨビサマスホウ

大学図書館所蔵 件 / 84

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

昔から、武道や芸能、スポーツの世界では、「正中線(あるいは軸、センター)」や「丹田」などの存在を重要視してきました。これをしっかり持っていると、身のこなしがやわらかくなり、理にかなった体づかいが可能になるばかりか、精神的にも安定してくるのです。しかし、「正中線」にしろ「丹田」にしろ、身体を解剖してみても、そこに何か特定の器官はありません。実体はないのに、人間の身体の動きを規定するもの—これこそ、身体の中に作られる意識、つまり「身体意識」なのです。達人たちに共通するカラダとココロ7つの極意とは。

目次

  • 第1章 効率のいい身体、無駄のない動きはどこから生まれるのか—イチロー、井上康生、六世中村歌右衛門…一流と言われる共通点(21世紀、身体に求められるものが変わってきた!;「イチローの返球なら洗濯物が干せる」 ほか)
  • 第2章 達人たちの“身体づかい”7つの極意を知る—「身体意識」であなたの身体とココロがよみがえる(センター—身体の中心を貫く一本のライン;下丹田—落ち着き、安定感が生まれる ほか)
  • 第3章 あなたに足りない身体意識がわかる簡単チェックテスト—身体を上手につかえない理由はここにあった!(7つの身体意識チェックテスト;テストの結果を判定する ほか)
  • 第4章 身体意識を身につける高岡式最新トレーニング—閉じ込められた“身体のちから”を呼び覚ます方法(何よりも大切なのは、身体をゆるめること;ストレッチより効果が高い「ゆる体操」とは ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA65075701
  • ISBN
    • 4413034392
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    271p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ