書誌事項

「資本」から人間の経済へ

丸山真人, 内田隆三編

(ライブラリ相関社会科学, 9 . 20世紀を考える||20セイキ オ カンガエル ; 3)

新世社 , サイエンス社 (発売), 2004.2

タイトル別名

資本から人間の経済へ

タイトル読み

シホン カラ ニンゲン ノ ケイザイ エ

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

第1部はおおむね2000年シンポジウムに対応している。資本概念を根源的に問い直すとともに、新しい文脈、とりわけ「社会」的文脈において資本を語る場合の問題点を摘出し、あわせて若干の事例研究を紹介する。第2部は、2001年のシンポジウムに部分的に対応しているが、新たに歴史的考察を加えた。第3部はシンポジウムにはなかったもので、若手研究者による意欲的な論考をまとめたものである。

目次

  • 1 資本、そしてソーシャル・キャピタル(非市場的関係領域の拡大と貨幣・資本概念の多様化;「資本」と「環境」—場所の政治社会学;相関社会科学的イシューとしてのソーシャル・キャピタル ほか)
  • 2 貨幣、そして地域通貨(16世紀における貨幣の思考について—『言葉と物』を準拠として;金銀の位置—元禄・宝永・正徳年間の改鋳をめぐって;自立経済と甦る貨幣改革論の視点 ほか)
  • 3 現代資本主義の諸相(もうひとつの資本主義分析—商品フェティシズムから見る資本主義;現代の資本主義と消費行動—「情報化」「消費化」を中心に;資本主義の政治・シンガポール)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA6563029X
  • ISBN
    • 4883840697
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    vi, 252p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ