家庭科が狙われている : 検定不合格の裏に

書誌事項

家庭科が狙われている : 検定不合格の裏に

鶴田敦子著

(朝日選書, 745)

朝日新聞社, 2004.2

タイトル読み

カテイカ ガ ネラワレテ イル : ケンテイ フゴウカク ノ ウラ ニ

大学図書館所蔵 件 / 177

この図書・雑誌をさがす

注記

年表: p230-232

内容説明・目次

内容説明

教科書問題といえば、誰もが歴史教科書を思うだろう。けれど、1996年の教科書検定で、じつは家庭科からも多くの不合格がでていた。そこには検定側のどんな意図があったのか。かつて家庭科は女子だけが学んでいた。男女ともが履修するようになったのは’90年代のこと。生きていくために必要なすべてを家庭で学べるわけではないから、学校教育が重要なのは家庭科も同じ。ところが、戦前から「殖産興業」「富国強兵」「良妻賢母」「経済高度成長」…とスローガンを掲げ、国は教育を通じて都合のいい「家庭像」「人間像」をわれわれに刷り込もうとしてきた。そして少子高齢化社会に向かう現在、高齢者介護は家族だけで支えなければならないというのか。「望ましい家族像」を教科書に描いたところで、少子高齢化はとめられない。

目次

  • 第1章 教科書は時代を映す
  • 第2章 今、学校現場で
  • 第3章 国は何を狙っているか
  • 第4章 国家政策を担ってきた科庭科
  • 第5章 教科書の検定不合格
  • 第6章 「生活者」の家庭科へ
  • 第7章 本当の「生きる力」を求めて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA65677067
  • ISBN
    • 402259845X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    232p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ