保健・医療・福祉のための栄養学

書誌事項

保健・医療・福祉のための栄養学

渡邉早苗[ほか]編

医歯薬出版, 2004.2

第2版

タイトル別名

保健医療福祉のための栄養学

タイトル読み

ホケン イリョウ フクシ ノ タメノ エイヨウガク

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p160

その他の編者: 寺本房子, 丸山千寿子, 藤尾ミツ子

内容説明・目次

内容説明

本書の構成は、看護や介護、また広く保健の視点からとらえ、“人体”ではその仕組みや代謝、消化吸収などに加えて、バイタルサインやホメオスタシスをとりあげ、“食品”では、基礎的な知識としての分類、食物の栄養素、調理・加工、食品の機能性、食品添加物などについて記述を試みた。“栄養素”では、人体側からの役割に重点をおき、種類、構造、性質、代謝、さらには食生活に応用できる栄養的意義と、栄養・食事教育の留意点を記述した。また、“人(個)”への栄養補給や栄養評価、“集団”の栄養状態の評価などに加え、母性を起点として、乳幼児期、学童期、思春期、成人期、高齢期に区分し、それぞれの期の生理・代謝、栄養の特徴、栄養・食生活指導、主な疾病などについて記述した。

目次

  • 1 人体の仕組み
  • 2 食品と栄養
  • 3 栄養素の役割
  • 4 栄養補給
  • 5 栄養評価
  • 6 栄養管理
  • 7 健康と食生活

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA65894407
  • ISBN
    • 4263704339
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 172p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ