ロシアの文字の話 : ことばをうつしとどめるもの

書誌事項

ロシアの文字の話 : ことばをうつしとどめるもの

小林潔 [著]

(ユーラシア・ブックレット / ユーラシア・ブックレット編集委員会企画・編集, No.57)

東洋書店, 2004.2

タイトル別名

ロシアの文字

タイトル読み

ロシア ノ モジ ノ ハナシ : コトバ オ ウツシトドメル モノ

大学図書館所蔵 件 / 89

この図書・雑誌をさがす

注記

文献紹介と図表出典: p60-63

内容説明・目次

内容説明

“奇妙な形”のロシア文字の姿かたちの変遷を紹介。どこから来てどのように今の形になったのか、起源から今日までの移り変わりを興味深くつづる。

目次

  • 第1章 そもそもの始まり—グラゴール文字とキリル文字
  • 第2章 キリル文字とその資料
  • 第3章 キリル文字のさまざまな書体
  • 第4章 活字印刷の始まり
  • 第5章 18世紀の文字改革
  • 第6章 18世紀から20世紀へ—印刷書体の変遷のことなど
  • 第7章 20世紀の改革
  • 第8章 旧ソ連内外でのロシア文字の利用
  • 第9章 ロシア文字とデザイン
  • 第10章 ロシア文字とコンピュータ・コード

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66022336
  • ISBN
    • 4885954924
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnrus
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    63p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ