書誌事項

事例で学ぶ母性看護学

新道幸惠編集

(シリーズ・事例で学ぶ看護学)

メヂカルフレンド社, 2004.1

タイトル読み

ジレイ デ マナブ ボセイ カンゴガク

大学図書館所蔵 件 / 116

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書では、妊婦、産婦、褥婦、新生児と家族をクライエントとする11の事例を取り上げ、その事例ごとにアセスメントとケアプランを中心に述べている。

目次

  • 妊婦・胎児の看護(切迫早産の診断を受け入院となった妊婦の不安と治療に伴う生活の支援;妊娠32週で入院となった妊娠中毒症妊婦の看護—妊娠継続に向けての看護ケア)
  • 産婦の看護(母児ともに身体的異常がなく分娩となった初産婦の例;緊急帝王切開になった初産婦の手術に対する不安と帝王切開の受容に対するケア)
  • 褥婦の看護(正期産で出産した褥婦の事例;児への愛着形成・親役割獲得が困難な褥婦の看護—ペアレンティングの変調;乳頭亀裂のため、直接授乳が困難となった褥婦の例)
  • 新生児の看護(出生直後の新生児;高ビリルビン血症の新生児)
  • 思春期にある女性の看護—単純性体重減少性無月経をきたした思春期女子の看護 思春期外来受診時の看護ケアについて
  • 更年期にある女性の看護—更年期障害の自覚と対処ができていない女性のケア

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ