書誌事項

新・流通と商業

鈴木安昭著

有斐閣, 2004.3

第3版

タイトル別名

新流通と商業

Introduction to social marketing systems

タイトル読み

シン リュウツウ ト ショウギョウ

大学図書館所蔵 件 / 106

この図書・雑誌をさがす

注記

より進んで学ぶための参考文献: p232-233

内容説明・目次

内容説明

買物をした経験は誰もが持っている。小売店舗は街の景観の重要な一部である。働く人の2割は卸売業と小売業で働いており、直接・間接にそれらの景気の良し悪しが与える影響を感じている。店頭のPOSシステムに接して、その背後にある情報のネットワークを想像することができる人も増えている。このような日常の経験からさらに一歩ふみこんでみようというのが、本書の狙いである。

目次

  • 流通の社会的役割と流通機構
  • 流通機能(所有権の流れに関する機能;財の流れに関する機能;情報の伝達に関する機能)
  • 流通機能担当者の分化と統合
  • 消費者と流通
  • 生産者と流通
  • 商業の存立基盤
  • 小売業の役割と機能
  • 小売業の構造
  • 小売業の諸形態
  • 卸売業の役割と機能
  • 卸売業の構造と諸形態
  • 流通・商業に対する公共政策

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66495098
  • ISBN
    • 4641162107
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 240p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ