社会移動の歴史社会学 : 生業 (なりわい) /職業/学校

書誌事項

社会移動の歴史社会学 : 生業 (なりわい) /職業/学校

佐藤(粒来)香編著

東洋館出版社, 2004.2

タイトル別名

社会移動の歴史社会学 : 生業/職業/学校

社会移動の歴史社会学 : 生業職業学校

タイトル読み

シャカイ イドウ ノ レキシ シャカイガク : セイギョウ ナリワイ ショクギョウ ガッコウ

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

注記

著者の博士論文(東京工業大学, 2001年度)に加筆修正を加えたもの

参考文献一覧: p297-312

内容説明・目次

内容説明

本書は、社会移動を中心的なテーマとして、計量的な分析手法をもちいた歴史社会学—計量歴史社会学—の試みである。言葉を換えれば、近代の日本人がどのような社会移動を経験してきたのかを、統計的な数値データを利用して、歴史的にみた研究ということになる。

目次

  • 第1章 「社会移動の歴史社会学」に向けて
  • 第2章 「移動」研究は何を明らかにしてきたか
  • 第3章 「移動」の開始—「職業の世界」の拡大
  • 第4章 戦間期における学歴社会の成立
  • 第5章 戦中戦後の「移動」
  • 第6章 都市‐農村関係の変容
  • 第7章 学卒労働市場の変容
  • 第8章 社会移動の歴史社会学

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ