たのしく読める日本児童文学

書誌事項

たのしく読める日本児童文学

鳥越信編著

ミネルヴァ書房, 2004.4

  • 戦前編
  • 戦後編

タイトル読み

タノシク ヨメル ニホン ジドウ ブンガク

大学図書館所蔵 件 / 196

この図書・雑誌をさがす

注記

読書案内・参考文献あり

内容説明・目次

巻冊次

戦前編 ISBN 9784623039418

内容説明

明治維新から昭和初期にかけて出版された、子どものための科学読み物・知識読み物から理論書までを、各々見開きページで、あらすじ・読み方のポイント及びテキストの引用でコンパクトに紹介。

目次

  • 一八六八〜一八八七年(『訓蒙 窮理図解』福沢諭吉;『天変地異』小幡篤次郎 ほか)
  • 一八八八〜一九〇七年(『十日間世界一周』石井研堂;『少年之玉』三輪弘忠 ほか)
  • 一九〇八〜一九二七年(『御殿桜』尾島菊子;『赤い船』小川未明 ほか)
  • 一九二八〜一九三七年(『あゝ玉杯に花うけて』佐藤紅緑;『三つの宝』芥川龍之介 ほか)
  • 一九三八〜一九四五年(『おらんだ正月—日本の科学者達』森銑三;『咲きだす少年群』石森延男 ほか)
  • 論理書(『お伽噺仕方の理論と実際』岸辺福雄;『童話及び児童の研究』松村武雄 ほか)
巻冊次

戦後編 ISBN 9784623039425

内容説明

敗戦から現代にかけて出版された、社会風刺性の強いもの・子どもむけ読み物から理論書までを、各々見開きページで、あらすじ・読み方のポイント及びテキストの引用でコンパクトに紹介。

目次

  • 一九四六〜一九四九年(『面白くて為になる創作科学童話 まき割り』富塚清;『ノンちゃん雲に乗る』石井桃子 ほか)
  • 一九五〇〜一九五九年(『風船は空に』塚原健二郎;『五十一番めのザボン』与田凖一 ほか)
  • 一九六〇〜一九六九年(『龍の子太郎』松谷みよ子;『山のむこうは青い海だった』今江祥智 ほか)
  • 一九七〇〜一九七九年(『グリックの冒険』斎藤惇夫;『マヤの一生』椋鳩十 ほか)
  • 一九八〇〜一九八九年(『はれときどきぶた』矢玉四郎;『昼と夜のあいだ—夜間高校生』川村たかし ほか)
  • 一九九〇年〜(『お引越し』ひこ・田中;『おさるのまいにち』いとうひろし ほか)
  • 理論書(『日本の児童文学』菅忠道;『危機の児童文学』高山毅 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ