図解静電気管理入門

書誌事項

図解静電気管理入門

二澤正行編著

工業調査会, 2004.4

タイトル別名

Guide for ESD control management

静電気管理入門 : 図解

タイトル読み

ズカイ セイデンキ カンリ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献・参考文献: p316-320

内容説明・目次

内容説明

電子部品類の小型・軽量化が進むにつれて、システム化された静電気障害対策(ESD管理方法)の必要性が認識されるようになった。本書では、静電気発生の原理から静電気管理に使用する資材、測定機器、各種規格や標準についてわかりやすく解説する。

目次

  • 第1章 静電気について(静電気の発生とその原因;物質の電気的な特性 ほか)
  • 第2章 電気・電子業界におけるESDの問題(半導体デバイスの破壊モデル;電子デバイスの損傷 ほか)
  • 第3章 静電気によるEMI障害(EMC(EMI、EMS)とは?;EMC規格動向 ほか)
  • 第4章 静電気管理入門(静電気管理とは;生産分析 ほか)
  • 第5章 生産環境要因の評価(生産環境を構成するもの;ESD保護区域 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA66856753
  • ISBN
    • 476931230X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 324p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ