シェイクスピアは世界をめぐる : 各国における出会いと再創造

書誌事項

シェイクスピアは世界をめぐる : 各国における出会いと再創造

百瀬泉 [ほか] 執筆

中央大学出版部, 2004.4

タイトル読み

シェイクスピア ワ セカイ オ メグル : カッコク ニオケル デアイ ト サイソウゾウ

大学図書館所蔵 件 / 128

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 百瀬泉

その他の執筆者: 金子雄司, 鈴木康司, G.ブラッドショー, 前野光弘, 上坪正徳, 岩淵達治, 中本信幸, 安西徹雄

参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

「世界劇場」の発信者シェイクスピア人気の秘密を第一級の専門家が徹底解明。

目次

  • グローブ座とはなんであったか—序にかえて
  • 『リア王』編纂本に見る最近の本文編纂の傾向—作者の脱中心化と俳優・観客(読者)の参加
  • フランスにおけるシェイクスピア、あるいは、フランス人の見たシェイクスピア
  • 一八四七年の『マクベス』革命—シェイクスピア研究者がヴェルディから依然として学び得ること
  • ヴェルディのシェイクスピア—『オテッロ』と『ファルスタッフ』における表象
  • ドイツにおけるシェイクスピア受容の草創期—「シュトゥルム・ウント・ドゥラング」からゲーテ・シラーの古典主義時代
  • 本国イギリスにおけるシェイクスピア学・批評の成立—S.T.コウルリッジのシェイクスピア批評を中心に
  • ブレヒトとシェイクスピア
  • スタニスラフスキーとシェイクスピア
  • 何故にシェイクスピアはかくも日本で読まれ、演じられるか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ