フランス料理を築いた人びと

書誌事項

フランス料理を築いた人びと

辻静雄著

(中公文庫)

中央公論新社, 2004.4

タイトル読み

フランス リョウリ オ キズイタ ヒトビト

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

料理とは何か?料理をつくるとはどういうことなのか?料理を学ぶことを音楽の練習に例えながら、料理の意味を繰り返し問いかける。自身のフランス料理との出逢いに遡り、衝撃を受けた研究家、文献を紹介、さらに歴史に名を残した料理人や実際に名シェフの群像から「料亭(レストラン)」のあるべき形を探る。フランス料理に対して常に謙虚でかつ真摯な姿勢を貫いた著者が、ジャンルを問わず、料理の原点に迫った渾身の名著。

目次

  • 1 はじめに
  • 2 フランス料理との出会い
  • 3 現代の国宝的料理人のことなど
  • 4 アントナン・キャレーム
  • 5 変貌するフランス料理
  • 6 エスコフィエ・セ・フィニ
  • 7 料理人の技術
  • 8 料理人の仕事の範囲—レストラン誕生の背景から
  • 9 流転する料亭
  • 10 フランス料理を縦の歴史で—食事史散見
  • 11 フランス料理の流れ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA6696347X
  • ISBN
    • 4122043573
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    241p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ