エンジニアのための知的財産権概説
著者
書誌事項
エンジニアのための知的財産権概説
(CQ books)
CQ出版, 2004.5
- タイトル別名
-
知的財産権概説 : エンジニアのための
- タイトル読み
-
エンジニア ノ タメ ノ チテキ ザイサンケン ガイセツ
大学図書館所蔵 件 / 全74件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
付属資料: CD-ROM(1枚 ; 12cm)
参考文献あり
内容説明・目次
内容説明
本書は、知的財産に対する感心が高まる中、エンジニアの方々を対象として知的財産に関する基礎情報を整理したものである。特に、知的財産権に関する実践的な知識を、具体的な例を挙げながら紹介することを試みた。平易な表現を心がけているが、知的財産制度の本質を理解するための概念は、正確に理解できるように細心の注意を払っている。例えば特許制度では、「自分で特許調査ができる」、「自分で明細書を書ける」、「審査過程で的確な主張ができる」、「自分でパソコン出願できる」という具体的な目的を一つ一つ達成することで、知らぬ間に自分自身に特許の基礎が身に付けられる構成となっている。
目次
- 第1章 なぜエンジニアにとって特許制度は重要なのか?
- 第2章 エンジニアが抱く特許制度への素朴な疑問
- 第3章 注目される特許たち
- 第4章 技術情報としての特許情報の活用方法
- 第5章 特許取得プロセス
- 第6章 海外の特許制度と特許情報
- 第7章 特許情報の分析とその活用方法
- 第8章 特許法から知的財産権法、そして経済法へ
「BOOKデータベース」 より