書誌事項

単語と辞書

松本裕治 [ほか] 著

(言語の科学 / 大津由紀雄 [ほか] 編, 3)

岩波書店, 2004.6

タイトル読み

タンゴ ト ジショ

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 影山太郎, 永田昌明, 齋藤洋典, 徳永健伸

読書案内: p193-197

参考文献: p199-212

内容説明・目次

内容説明

言語を形づくる基本的な単位は単語である。本書では、語の内部構造についての言語学的基礎を提示したのち、言語分析の最も基本的な作業である形態素解析の方法を解説する。さらに、人間の言語活動を支える脳内の心的辞書について、心理学的モデルを紹介し、コンピュータが言語処理に用いる辞書の概要を明らかにする。岩波講座「言語の科学」の単行本化。

目次

  • 1 文法と形態論(言語研究における形態論の扱い;語の特徴と辞書の役割 ほか)
  • 2 形態素解析(形態素解析の役割;形態素解析アルゴリズム ほか)
  • 3 心的辞書(単語認知研究の系譜;単語認知実験 ほか)
  • 4 辞書と情報処理(言語処理の概要;言語処理のための辞書情報 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 言語の科学

    大津由紀雄 [ほか] 編

    岩波書店 2004.4-2005.2

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA67288907
  • ISBN
    • 4000069039
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvi, 219p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ