書誌事項

交通学の視点

生田保夫著

流通経済大学出版会, 2004.5

改訂版

タイトル別名

Viewpoint of transportation theory

タイトル読み

コウツウガク ノ シテン

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p303-312

内容説明・目次

内容説明

社会活動のグローバルが進展する時代にあっては、交通量、交通距離は増大する一方であり、この地球環境問題に対して交通学の視点で問題を提起し、処方箋を明らかにすることが強く求められている。この度の改訂は、人類生存の基礎に関わる地球環境問題を念頭に、交通学の立場からどのように理解し、接近することが必要であるかを焦点に論じたものである。

目次

  • 第1章 交通の本質と意義
  • 第2章 交通サービス
  • 第3章 交通サービスの生産・供給と需要
  • 第4章 私的交通
  • 第5章 交通と市場メカニズム
  • 第6章 運賃・料金の問題
  • 第7章 交通と公共性—公共性基準の問題
  • 第8章 地域と交通
  • 第9章 交通と環境問題
  • 第10章 交通政策

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA67315588
  • ISBN
    • 4947553324
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    竜ケ崎
  • ページ数/冊数
    ix, 318p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ