ナノバイオロジー : ナノテクノロジーによる生命科学

書誌事項

ナノバイオロジー : ナノテクノロジーによる生命科学

竹安邦夫編

共立出版, 2004.7

タイトル読み

ナノバイオロジー : ナノテクノロジー ニヨル セイメイ カガク

大学図書館所蔵 件 / 204

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

ナノバイオロジーの魅力をわかりやすく、かつ科学的正確さを保ちながら、特に、「ナノテクノロジーを応用すれば、如何に面白い生命科学が展開できるか」という視点から、第一線の研究者たちが自身の専門領域を解説。

目次

  • 1 ナノバイオロジーのあけぼの
  • 2 蛍光でわかるナノの世界—生体高分子を“見ながら”細胞の機能を探る
  • 3 放射光で探るナノの世界—世界最高の光によるタンパク質結晶構造の決定
  • 4 膜タンパク質のナノバイオロジー—チャネルの分子構造と機能
  • 5 1分子生化学—生体分子の物性を測る
  • 6 ナノシミュレーション—nano‐physicsからnano‐biologyへ
  • 7 遺伝子のナノバイオロジー—遺伝子の高次構造と機能
  • 8 1分子生理学—筋肉の収縮機構をナノテクノロジーで解明する
  • 9 リアルタイムで“見る”ナノの世界—分子の動きを捉える
  • 10 カーボンナノチューブとナノバイオロジー
  • 11 ナノバイオロジーの将来

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA67923721
  • ISBN
    • 4320056167
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 180p, 図版[4]p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ