Bibliographic Information

言葉の箱 : 小説を書くということ

辻邦生著

(中公文庫, [つ-3-19])

中央公論新社, 2004.8

Title Transcription

コトバ ノ ハコ : ショウセツ オ カク トイウ コト

Available at  / 19 libraries

Description and Table of Contents

Description

小説を書く根拠、目的、方法について、様々な例を挙げながら、生き生きした口調でわかりやすく語りかける。自身が担い続けてきた使命や文学の未来について、熱く説く様は次世代への遺言ともいえる稀有な作品。『小説への序章』にはじまり、『情緒論の試み』を経て「小説とは何か」という問いに対する最終的解答ともなっている。

Table of Contents

  • 1 小説の魅力—in love with 生命のシンボルに触れる(小説を書く根拠;ぼくの世界;「言葉」と「想像力」;生命のシンボル;上にいく力と下にいく力)
  • 2 小説における言葉—Fact+fe`eling 言葉によって世界をつくる(小説は言葉の箱;心のなかを無にする;夏目漱石の『文学論』;物語(ストーリー)の原型;キャラクターとディテール)
  • 3 小説とは何か—´ev´enement ある出来事をつくる(出来事をどう伝えるか;出来事とは何か;フィクションの意識;詩と根本観念と言葉;ピアニストがピアノを弾くように)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA68384327
  • ISBN
    • 4122044081
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    200p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top