顔という知能 : 顔ロボットによる「人工感情」の創発

書誌事項

顔という知能 : 顔ロボットによる「人工感情」の創発

原文雄, 小林宏著

共立出版, 2004.8

タイトル別名

An artificial emotion

顔という知能 : 顔ロボットによる人工感情の創発

タイトル読み

カオ ト イウ チノウ : カオ ロボット ニ ヨル ジンコウ カンジョウ ノ ソウハツ

大学図書館所蔵 件 / 100

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

顔ロボットの研究は、人造人間をつくる研究ではない。工学的には、知能機械システムと人間とのインタフェースをどうつくるかという課題に対して、解答を見いだそうとする研究であり、純粋科学としては、人間の知能を、人間とのインタラクションを介して、創発的方法論で合成的立場から明らかにしようとする研究である。

目次

  • 第1章 顔システムと表情メッセージ
  • 第2章 バーチャル・コミュニケーション
  • 第3章 顔表情のコンピュータ認識
  • 第4章 顔ロボットの設計
  • 第5章 顔ロボットの表情表出
  • 第6章 顔ロボットと人とのインタラクション
  • 第7章 人工感情

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ