書誌事項

日本神話の女神たち

林道義著

(文春新書, 400)

文藝春秋, 2004.9

タイトル読み

ニホン シンワ ノ メガミ タチ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

アマテラスは聖母マリアと同じ性質を持っているか?前身は巫女だったとされているが、それは正しいのか—『古事記』『日本書紀』に登場する日本神話に欠かせない存在である女神には謎も多い。「母元型」「父との結びつき」「英雄を助ける」「自己犠牲」といったキーワードから女神像を分析すると、そこには思わぬ姿が現れた。ユング心理学の泰斗だからこそ書ける「新しい日本神話」、好評を博した『日本神話の英雄たち』につづく第二弾。

目次

  • 第1話 アマテラス(アマテラスの多面的な性格;アマテラスの原初的性格 ほか)
  • 第2話 母元型を表わす女神(母元型の二面性;二面的母元型の具体例 ほか)
  • 第3話 父との結びつきの強い女神たち(トヨタマビメの父とのつながり;スセリビメの父との関係 ほか)
  • 第4話 英雄を助ける女神たち(自立を助ける母性的アニマ—ヤマトヒメ;自立を促す母—サシクニワカヒメ ほか)
  • 第5話 自己犠牲の女神たち(犠牲の心理学的意味;小児供犠 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA68730665
  • ISBN
    • 4166604007
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    192p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ