子どもの福祉と養護内容 : 施設における実践をどうすすめるか

書誌事項

子どもの福祉と養護内容 : 施設における実践をどうすすめるか

浅倉恵一, 峰島厚編著

(シリーズ少子化社会の子ども家庭福祉, 3)

ミネルヴァ書房, 2004.10

タイトル別名

子どもの福祉と養護内容 : 施設における実践をどうすすめるか

タイトル読み

コドモ ノ フクシ ト ヨウゴ ナイヨウ : シセツ ニオケル ジッセン オ ドウ ススメルカ

大学図書館所蔵 件 / 204

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

児童養護・療育の実践事例、基本的な考え方を紹介。集団の長所を生かし、実践力をより強くするために!受けとめ支えあう「養護内容」。

目次

  • 第1編 養護実践の基本的な考え方(子どもの権利を保障する実践;子どもたちの願い、発達への要求に応える実践;子どもの生活づくりを援助する実践;子どもと向き合い、寄りそい、受けとめる実践—児童養護施設つばさ園の取り組みから;子どもたちが支えあい、育ちあえる集団づくりの実践—児童養護施設池島寮の取り組みから)
  • 第2編 子どもの課題に即した実践(「私も大切にされてたんだね」—被虐待児への実践;子どもとともに母親も育つように—障害児の早期療育の実践;背負いきれない問題をくぐってきて—非行をしてしまった子どもへの実践 ほか)
  • 第3編 職員の実践力を高めるために(実践を深める—実践記録を読み書く;実践をつくる—施設職員の専門性;実践のこれまで—養護系施設における実践の歴史的展開に学ぶ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA69113631
  • ISBN
    • 9784623041480
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    viii, 211p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ