代官の日常生活 : 江戸の中間管理職
著者
書誌事項
代官の日常生活 : 江戸の中間管理職
(講談社選書メチエ, 314)
講談社, 2004.11
- タイトル読み
-
ダイカン ノ ニチジョウ セイカツ : エド ノ チュウカン カンリショク
大学図書館所蔵 件 / 全172件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考・引用文献: p232-238
内容説明・目次
内容説明
賄賂を受け取り、過重な年貢を強いる悪代官。しかし、それは代官の実像を伝えているのか—。増長する下僚に悩まされ、地震、飢饉などの危機に東奔西走。知られざる代官の素顔を明らかにし、幕府体制の礎を築いた江戸の中間管理職の悲喜交々を描く。
目次
- 第1章 代官という仕事(地方と公事方—代官の基本業務;幕府官僚世界のなかの代官 ほか)
- 第2章 代官から見た幕政改革(江戸幕府成立と代官;将軍綱吉期の「賞罰厳明」策 ほか)
- 第3章 代官の転勤人生(奉職と赴任;赴任の旅 ほか)
- 第4章 江戸の代官(江戸の勤務形態;交遊する代官たち ほか)
- 第5章 代官たちの危機管理(下僚に悩まされる代官;大地震が発生したとき ほか)
「BOOKデータベース」 より