書誌事項

腐敗と再生

小菅隼人編

(身体医文化論, 3)

慶應義塾大学出版会, 2004.11

タイトル読み

フハイ ト サイセイ

大学図書館所蔵 件 / 124

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

基本参考文献: 巻末p5-14

執筆者略歴: 巻末p1-4

内容: ギリシアの医学と文化における「浄」の曖昧さ(G・E・R・ロイド著;斉藤健太郎訳), 祈祷と治療(ウィリアム・スネル著), 腐敗と救済(小池寿子著), フランス・バロック詩における死と再生(伊藤進著), 十七世紀後半の水銀学派の腐敗・発酵理論(吉本秀之著), デカダンスあるいは腐爛について(谷川渥著), メランコリーと腐敗の体内イメージ(仙葉豊著), 魔女の大釜、レヴェットの洞窟(原田範行著), 「不運な女」と「堕ちた女」(鈴木実佳著), 腐敗の意味(時実早苗著), 腐敗は再生?(武藤浩史著), 切断・補綴、あるいは身体の再構成(萩原真一著), 泰緬鉄道の日本軍捕虜収容所における腐敗、即興、再生(小菅信子著), 乳癌との闘い=再生へのプロセス(中村哲子著), 微生物による腐敗と再生(梅沢一夫著), 細胞の機能と行動に視点をおいた形態形成の解明(金子洋之著), うつること(藤井千枝子著)

収録内容

  • ギリシアの医学と文化における「浄め」の曖昧さ / G・E・R・ロイド [執筆] ; 斉藤健太郎訳
  • 祈祷と治療 : 中世のペスト蔓延の中での感染・生き残り・死への社会文学的なアプローチ / ウィリアム・スネル [執筆]
  • 腐敗と救済 : スペクタクルとしての死体と腐敗 / 小池寿子 [執筆]
  • フランス・バロック詩における死と再生 / 伊藤進 [執筆]
  • 十七世紀後半の水銀学派の腐敗/発酵理論 : スターキー・ボイル・ニュートン / 吉本秀之 [執筆]
  • デカダンスあるいは腐爛について : ユイスマンス小論 / 谷川渥 [執筆]
  • メランコリーと腐敗の体内イメージ : 精気と瘴気と神経と / 仙葉豊 [執筆]
  • 魔女の大釜、レヴェットの洞窟 : 文学的表象に見る近代英国ヤブ医者群像 / 原田範行 [執筆]
  • 「不運な女」と「堕ちた女」 : 一八世紀から一九世紀の慈善と売春婦 / 鈴木実佳 [執筆]
  • 腐敗の意味 : アメリカン・ゴシックの荒野 / 時実早苗 [執筆]
  • 腐敗は再生? : D・H・ロレンス、『リズム』、リズムの時代 / 武藤浩史 [執筆]
  • 切断/補綴、あるいは身体の再構成 : オットー・ディックスの一枚の絵をめぐって / 萩原眞一 [執筆]
  • 泰緬鉄道の日本軍捕虜収容所における腐敗、即興、再生 / 小菅信子 [執筆]
  • 乳癌との闘い=再生へのプロセス : オードリー・ロードの拓いた道 / 中村哲子 [執筆]
  • 微生物による腐敗と再生 / 梅澤一夫 [執筆]
  • 細胞の機能と行動に視点をおいた形態形成の解明 : ヒトデ胚の形態形成を中心に / 金子洋之 [執筆]
  • うつること : 遺伝と環境とひと / 藤井千枝子 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 第1部 腐敗—浄化‐再生(ギリシアの医学と文化における「浄め」の曖昧さ)
  • 第2部 腐敗—恐怖・忍耐・誘惑(祈祷と治療—中世のペスト蔓延の中での感染・生き残り・死への社会文学的なアプローチ;腐敗と救済—スペクタクルとしての死体と腐敗 ほか)
  • 第3部 腐敗と再生—十七世紀から二十世紀(メランコリーと腐敗の体内イメージ—精気と瘴気と神経と;魔女の大釜、レヴェットの洞窟—文学的表象にみる近代英国ヤブ医者群像 ほか)
  • 第4部 再生—現代(切断/補綴、あるいは身体の再構成—オットー・ディックスの一枚の絵をめぐって;泰緬鉄道の日本軍捕虜収容所における腐敗、即興、再生;乳癌との闘い=再生へのプロセス—オードリー・ロードの拓いた道)
  • 第5部 再生—科学的展開(微生物による腐敗と再生;細胞の機能と行動に視点をおいた形態形成の解明—ヒトデ胚の形態形成を中心に;うつること—遺伝と環境とひと)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA69506000
  • ISBN
    • 476641120X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    408, 14p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ