源氏物語の語り・言説・テクスト
Author(s)
Bibliographic Information
源氏物語の語り・言説・テクスト
おうふう, 2004.10
- Other Title
-
源氏物語の語り言説テクスト
- Title Transcription
-
ゲンジ モノガタリ ノ カタリ ゲンセツ テクスト
Available at / 81 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
ニューヨーク市立大学のルイス・クックによれば、もう十年以上にわたって新しい文学理論は出ていないという。本書は、80年代のテクスト論、90年代の言説論の視座を批判的に継承・再構築することで、源氏物語がどのように語られているのか(物語言説)を問う、今日の研究の視座確立をめざす。
Table of Contents
- 1 「桐壷」巻頭の言説分析—語り手の感情の主観的表出と敬語の使用
- 2 「若紫」巻の注釈・引用・話型—プレテクスト『大和物語』の想像力
- 3 車争い前後・六条御息所の“語り”・“言説”・“喩”—忍び所の愛妾たちの“喩”=擬きとしての源典侍物語
- 4 夕霧垣間見・光源氏を「見る」人と親‐子の物語の論理—「野分」巻の“語り”と“テクスト”の連関
- 5 紫の上終焉の“語り”と“呼称”—共感する語り手の“声”・「紫の上」「若紫」へ
- 6 明石一族と六条院世界のかかわり—源氏物語の読み方
- 7 尼衣かはれる身にや—手習歌・浮舟の意識とその深層
- 8 物語文学言説の動態的分析—自由間接言説の多元的生成と“読み”の“時間の循環”
by "BOOK database"