賃金とは何か : 戦後日本の人事・賃金制度史 : 楠田丘オーラルヒストリー

Bibliographic Information

賃金とは何か : 戦後日本の人事・賃金制度史 : 楠田丘オーラルヒストリー

楠田丘著

中央経済社, 2004.12

Other Title

賃金とは何か : 戦後日本の人事賃金制度史 : 楠田丘オーラルヒストリー

Title Transcription

チンギン トワ ナニ カ : センゴ ニホン ノ ジンジ チンギン セイドシ : クスダ キュウ オーラル ヒストリー

Available at  / 140 libraries

Note

監修・解題: 石田光男

「楠田丘オーラル・ヒストリー」(政策研究大学院大学, 2003.6)の重複部分を削ったもの

2刷: 300 p

楠田丘年譜: p293-296

Description and Table of Contents

Description

楠田理論の生成発展を通じて賃金の理論と実務の基礎を学ぶ。

Table of Contents

  • 解題 賃金論の学び方
  • 第1章 労働省時代
  • 第2章 インドで学んだこと
  • 第3章 賃金体系の模索
  • 第4章 楠田賃金論の構想
  • 第5章 楠田賃金論の普及
  • 第6章 成果主義との格闘

by "BOOK database"

Details

Page Top