書誌事項

日本の経営

ジェームス・C・アベグレン著 ; 山岡洋一訳

日本経済新聞社, 2004.12

新訳版

タイトル別名

The Japanese factory : aspects of its social organization

タイトル読み

ニホン ノ ケイエイ

大学図書館所蔵 件 / 170

この図書・雑誌をさがす

注記

ジェームズ・C・アベグレン著作リスト: p199-201

内容説明・目次

内容説明

1958年に発表された本書は、終身雇用・年功序列・企業内労働組合の三本柱を軸とする「日本的経営」の特徴や利点を欧米に初めて紹介し、その後の海外の日本研究者にとってバイブル的存在となった。また、本文中のLifetime Commitmentの訳語として、「終身雇用」という言葉が初めて用いられたことでも知られている。日本の企業経営を考えるうえで基本文献となる名著、待望の復刊。

目次

  • 第1章 アジアの工業—日本の事例
  • 第2章 決定的な違い—終身の関係
  • 第3章 人材の採用
  • 第4章 報酬と報奨の制度
  • 第5章 職階、昇進、公式の組織
  • 第6章 従業員の生活に占める企業の地位
  • 第7章 日本企業の生産性
  • 第8章 日本産業の継続性と変化

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA70069537
  • ISBN
    • 4532311896
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxiii, 211p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ