文字と書の歴史
Author(s)
Bibliographic Information
文字と書の歴史
(「知」のビジュアル百科, 13)
あすなろ書房, 2004.12
- Other Title
-
Eyewitness‐writing
文字と書物
- Title Transcription
-
モジ ト ショ ノ レキシ
Available at / 114 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
『ビジュアル博物館 第48巻 文字と書物』(同朋舎 1999年刊)の改題改訂
日本語版監修: 浅葉克己
Description and Table of Contents
Description
地球上に存在する言語は約3,000種、文字は約400種といわれています。文字はどのようにして生まれ、変化をとげてきたのか?文字文化の歴史をたどりながら、その奥にかくされた謎に迫ります。楔形文字から手書きの美しい写本まで、貴重な資料が満載。
Table of Contents
- 文字とは何か?
- 最初の記号
- 記号を使って書く
- エジプトの文字
- ABC
- 紙の発明以前
- 紙
- 中世の詩篇
- 手書き写本
- アジアの本
- イスラムの本
- 印刷の準備
- 植字
- 印刷する
- 初期の印刷本
- 字体
- 製本
- 挿絵入りの本
- 読み書きを学ぶ
- 手書き文字
- 子供の本
- 仕事の場で
- タイプライター
- 書籍市場
- 言葉を保存する
by "BOOK database"