書誌事項

日本経済を学ぶ

岩田規久男著

(ちくま新書, 512)

筑摩書房, 2005.1

タイトル読み

ニホン ケイザイ オ マナブ

大学図書館所蔵 件 / 183

この図書・雑誌をさがす

注記

戦後の日本経済年表: p[10]

日本経済を学ぶための文献案内: p268-269

内容説明・目次

内容説明

わが国の経済は、この先、安定的な成長路線に復帰できるのだろうか。不良債権処理、累増する国債、少子・高齢化と年金といった問題が山積している現在こそ、戦後の高度成長期から平成の「失われた一〇年」までを丹念に振り返る必要がある。「日本的経営」の行方、コーポレート・ガバナンス、規制改革や構造改革などの課題を、さまざまな観点からダイナミックに捉える、最新で最良の日本経済入門。

目次

  • 第1章 戦後復興から高度経済成長期まで
  • 第2章 バブル景気から「失われた一〇年」へ
  • 第3章 日本的経営とその行方
  • 第4章 日本の企業統治
  • 第5章 産業政策と規制改革
  • 第6章 構造改革と少子・高齢化
  • 第7章 日本経済の課題と経済政策

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA70232310
  • ISBN
    • 4480062122
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    269p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ