ベートーヴェンの『第九交響曲』 : 「国歌」の政治史

書誌事項

ベートーヴェンの『第九交響曲』 : 「国歌」の政治史

エステバン・ブッフ著 ; 湯浅史, 土屋良二訳

鳥影社・ロゴス企画部, 2004.12

タイトル別名

La Neuvième de Beethoven : une histoire politique

ベートーヴェンの第九交響曲 : 国歌の政治史

タイトル読み

ベートーヴェン ノ ダイク コウキョウキョク : コッカ ノ セイジシ

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(Gallimard, 1999)の全訳

参考文献: p368-382

内容説明・目次

内容説明

その最終章の『歓喜の歌』が、今やEUの歌にさえなった『第九』、その政治的読解を試みる。『第九』が誕生するまでの思想的・歴史的背景、誕生以後の『第九』の政治的受容をダイナミックに捉える。

目次

  • 序論 “歓喜”の諸状況
  • 第1部 近代政治音楽の誕生(『ゴッド・セイヴ・ザ・キング』とヘンデル崇拝;『ラ・マルセイエーズ』と最高存在;『歓喜の歌』と『皇帝讃歌』;ベートーヴェンとヨーロッパ協調 ほか)
  • 第2部 『歓喜の歌』の政治的受容(ロマン派の崇拝;一八四五年ボンの祝典;ナショナリズムの時代の『第九交響曲』;一九二七年の没後百年祭 ほか)
  • 結論 夢の批判と将来

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ