人はどこまで残酷になれるのか

書誌事項

人はどこまで残酷になれるのか

桐生操著

(中公新書ラクレ, 162)

中央公論新社, 2005.1

タイトル読み

ヒト ワ ドコマデ ザンコク ニ ナレル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p233-237

内容説明・目次

内容説明

ベストセラー作家が「人間の残酷さ」に挑んだ意欲作。日常茶飯事だった拷問・処刑の恐ろしい姿、人間とは思えない殺人鬼や暴君の戦慄を描いて、ヨーロッパ史の闇の部分をあばきだす。

目次

  • 序章 拷問の歴史が人の残酷さを教えている(死刑の原型は古代の人身御供;磔や絞首よりも“格上”の斬首 ほか)
  • 1章 多種多彩な拷問・処刑の方法(鞭打ち—トゲやクギを仕込んだ鞭も;陰部封鎖—男にも施した苦痛の風習 ほか)
  • 2章 惨殺魔と化した権力者たち(ティベリウス帝—少年少女の肉体を嬲り、つぎつぎに処刑;カリギュラ—毒殺、近親相姦、誘拐、殺人なんでもござれ ほか)
  • 3章 拷問・処刑の生贄になった人たち(フィリッポ伯妃—壁に塗り込められた浮気な女;エドワード幼王とその弟ヨーク公—王位を狙う叔父の手で抹殺 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA70368607
  • ISBN
    • 4121501624
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    237p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ