すぐわかるきものの美 : 髪飾りからはきものまで
Author(s)
Bibliographic Information
すぐわかるきものの美 : 髪飾りからはきものまで
東京美術, 2005.2
- Other Title
-
きものの美 : すぐわかる : 髪飾りからはきものまで
- Title Transcription
-
スグ ワカル キモノ ノ ビ : カミカザリ カラ ハキモノ マデ
Available at / 72 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
関連年表: 巻末
Description and Table of Contents
Description
現在の「きもの」の原形ともいえる「小袖」が、身分を問わず一般に着られるようになったのは、ちょうど歴史が中世から近世へ移り変わるころだが、その頃は小袖を重ね着して前を合わせ、帯でおさえるだけだったが、江戸時代を通じて実用・装飾など様々な理由から帯揚げや半襟などの小物が増えていき、現在の形になった。本書では、そういった小物類も合わせて、古いものは桃山時代から新しいものは平成まで、どのようなものが作られてきたか、その歴史・形・デザインを紹介する。
Table of Contents
- 時代別コーディネイト
- きもの
- 帯
- 髪飾り
- 半襟
- 羽織
- コート
- 繻袢
- 帯揚げ
- 帯締め〔ほか〕
by "BOOK database"