戦間期の日本農村社会 : 農民運動と産業組合

Bibliographic Information

戦間期の日本農村社会 : 農民運動と産業組合

森武麿著

日本経済評論社, 2005.2

Other Title

戦時日本農村社会の研究

Title Transcription

センカンキ ノ ニホン ノウソン シャカイ : ノウミン ウンドウ ト サンギョウ クミアイ

Available at  / 124 libraries

Note

「戦時日本農村社会の研究」 (東京大学出版, 1999年) の続編 -- あとがき

Description and Table of Contents

Description

下からの農民運動と上からの産業組合の対抗を焦点として農民の主体形成と農村の支配統合を描き、両大戦間期における日本の社会の実態を実証的に明らかにする。

Table of Contents

  • 第1章 第一次大戦後の農村社会
  • 第2章 初期小作争議—岐阜県西濃地方の事例
  • 第3章 農民運動と農村対策
  • 第4章 本格的小作争議—岐阜県西濃と茨城県南部の事例
  • 第5章 恐慌下の産業組合運動
  • 第6章 戦間期の産業組合—兵庫県賀茂村の事例
  • 第7章 戦時体制下の産業組合—群馬県西横野村の事例
  • 第8章 戦間期の村落「共同体」
  • 補論 戦間期の地主経営—滋賀県一〇〇町歩地主猪田家の事例

by "BOOK database"

Details

Page Top