経済学の歴史
著者
書誌事項
経済学の歴史
(講談社学術文庫, [1700])
講談社, 2005.3
- タイトル読み
-
ケイザイガク ノ レキシ
大学図書館所蔵 件 / 全230件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
『経済学の歴史』(筑摩書房, 1998年10月刊)を底本とする
内容説明・目次
内容説明
『経済表』を考案したケネーはルイ十五世寵妃の侍医であり、『国富論』の著者・スミスは道徳哲学の教授だった。興味深い経済学草創期からリカード、ミル、マルクス、ワルラスを経てケインズ、シュンペーター、ガルブレイスに至る十二人の経済学者の評伝と理論を解説。彼らの生きた時代と社会の発展をたどり、現代経済学を支える哲学と思想を再発見する。
目次
- なぜ経済学の歴史を学ぶのか
- フランソワ・ケネー—「エコノミスト」の誕生
- アダム・スミス—資本主義の発見
- デイヴィッド・リカード—古典派経済学の完成
- ジョン・ステュアート・ミル—過渡期の経済学
- カール・マルクス—「資本」の運動法則
- カール・メンガ—主観主義の経済学
- レオン・ワルラス—もう一つの「科学的社会主義」
- アルフレッド・マーシャル—「自然は飛躍せず」
- ジョン・メイナード・ケインズ—有効需要の原理
- ヨゼフ・アロイス・シュンペーター—「創造的破壊」の世界
- ピエロ・スラッファ—「商品による商品の生産」
- ジョン・ケネス・ガルブレイス—「制度的真実」への挑戦
「BOOKデータベース」 より